確実に身につくボイトレ。感覚ではなくロジカルに考える。

LINEで送る

みなさんこんにちは\(^o^)/
東京都内渋谷区恵比寿駅徒歩2分のボイトレ、ビジネスボイトレ、話し方スクール
『ファイブイービジネスボイスコーチ& ボーカルトレーニングスクール』代表の浦麻紀子です!

お盆休みはいかがお過ごしでしょうか!うちはもっぱら仕事です!そしてコロナ禍で帰省を自粛されている方も多くいらっしゃるのではないかと思います。まだまだこの状況は続きそうですね…
が、8月は毎年楽しみなことが!
そうです!
高校野球!!
めちゃくちゃ好きで毎年泣いてます(笑)
甲子園の舞台に立つためにどれだけ努力してきたかを想像するだけで身震いします。並大抵の努力ではないですよね。ベンチにすら入れない球児も多い中スタメンでいるための努力は脱帽です。

音楽や声の世界でも第一線で活躍されている素晴らしいアーティストや俳優さん、声優さんなど沢山いらっしゃいますよね!
うちも音楽もたくさん聞きますしラジオも聞きます。新しいアーティストや声優さんに出会った時は感動ですね!しかも自分好みだったりした時は感激です!

自分が知っている曲や話し方なんてまだまだ万分の一で、もっともっとたくさん勉強したいし吸収したいですよね!
なぜこんな感じの曲が好きなんだろうとか、なぜこういう声に惹かれるのだろうということも常々考えています。
そして、どうすればこんな声が出せるのだろうと研究します。

ボイトレの時、一つのトレーニングや発声もどのように今後活きてくるか、なぜこれをやらなければならないのか、を明確にトレーニングしていただきます。
漠然と発声はした方がいいよねーとか、
とりあえずスタッカートとかリップロールしとこう、声がよく出るらしいから、、
など、その理由が曖昧になっていることが多いです。

なぜそれをしなければならないのかを知っているだけでどこを鍛えたり柔軟にしているかが理解できますよね!

今このトレーニングをしているのはこういう声を出すための前哨戦だ!という気持ちが大事かなと思います!

話し方でも滑舌のトレーニングがありますが、
なぜベロのストレッチをしなくてはいけないのか、なぜ拗音を徹底してやるのか、など、
ちゃんとトレーニングの理由を理解しながらやるだけでも今後の伸びは変わってくると思います!
理解しながらボイトレするのと漠然とボイトレをするのでは違ってきますよね!

小話ですが、拗音のトレーニングは拗音をクリアーに出すためなのではありません。舌の動きに注目するとわかります。前後の言葉の重要性を知ることとなります。

なぜ何?が良い声良い歌良い話し方を作る鍵なんではないかなと思います!
原因を見つけ、改善策を練り、何通りも試して個人それぞれに合ったトレーニングを提供しています。

オンラインレッスンやテキストレッスン、ピアノ、ギターの弾き語りレッスンも行なっております。
http://ula-voice.com/