歌が上手くなるたった一つの重要なこととは

LINEで送る

みなさんこんにちは\(^o^)/
東京都内恵比寿駅徒歩2分ののボイトレ、ビジネスボイトレ、話し方スクール
『ファイブイービジネスボイスコーチ&ボーカルトレーニングスクール』代表の浦麻紀子です!

先日は、生徒さんのライブを見に行ってまいりました。
日本武道館!!
彼らはここでライブすることを夢見て日々トレーニングに宣伝にがんばっていました。
ようやく念願叶って武道館でのライブ。
泣いてしまいました。

緊張すると声が震えたり小さくなってしまうこともあります。
声が小さい、
喉が痛くなる
と言ったお悩みの方もいらっしゃるかと思います。

「しっかり吐ききる」

息が続かない、とか、
高音が出にくい、とか、
腹式呼吸をマスターしたい、など、
呼吸にお悩みの方も、

まず、考えていただきたいのは、
「呼吸」!
これが、なにより、大事です!

「吸う」のが大事ではなく、
「しっかりと吐き切る」ことが重要です!

息を実際に吸い過ぎてしまうと、それをキープするために上胸部や喉が力んでしまい、発声の妨げになります。

まず、姿勢を正します。(猫背にならないよう、真っ直ぐにします)
猫背になっていると、呼吸を支える背筋などがお休みしちゃいます!
壁に沿って立ってみましょう。
後頭部、肩甲骨、お尻、かかとを壁から離さないようにしましょう。

吸うことから始めずに、
今体の中にある息を吐き切ってみましょう。
めいっぱい、これでもかというくらいに!

全部吐き切ったら、体の力を緩めます。
すると、自然と息は入ってきます。

これでよいのです!

あとは、いかにこれをコントロール出来るかです。
歌うときもこの姿勢でまずしっかり吐くことをしてもらいます。
話し方のトレーニングや人前で話すことが多い方のトレーニングでもまずは呼吸を整えます。

息をしっかり吐ききることで、しっかりと吸えるようになります。鼻からしっかり吸うことが重要(鼻腔の響きや呼吸の際肺のどこを使うかに深く関わるので歌を歌う方は鼻呼吸重要です)ですね!

オンラインレッスン、弾き語りレッスンや滑舌、話し方レッスンも行なっています

http://ula-voice.com/