PICK UP&TOPICS記事一覧 2023年11月26日 美声への近道。風邪予防への近道。 2023年11月23日 声を良くすると得することとは 2023年11月20日 伝わる話し方、歌い方をマスターするために要らないもの 2023年11月13日 舌筋トレーニングは歌の基礎 2023年11月8日 歌が上手くなるためにまず知らなくてはならないこと 2023年11月5日 11/3新東京カラオケグランプリ審査員 2023年10月31日 巻き舌、出来ますか? 2023年10月27日 感動する歌とは、子音と母音の距離で決まる 2023年10月25日 一瞬で簡単に高音が出る方法?あるんです。 2023年10月23日 良い声は良い内臓から?! 2023年10月18日 ボイトレで絶対しないこと。10月21日主催ライブ開催!レインボーvol48 2023年10月13日 横隔膜のビブラート。歌ウマへの登竜門。 2023年10月10日 歌に魂乗せる。心のこもった歌を届ける方法。 2023年10月5日 譜面の読み書きで歌が上手くなる理由と簡単な方法 2023年8月24日 8月26日主催ライブイベントrainbow vol.47開催! 2023年8月18日 内臓を温めると歌が上手くなる 2023年7月10日 新東京カラオケグランプリ7月大会。審査員を務めます。 2023年6月30日 昭和(中森明菜さん)と令和を楽曲考察した記事が現代ビジネスでお読みいただけます 2023年6月24日 6月25日主催ライブイベントrainbow vol.46開催! 2023年6月5日 6月4日東京カラオケグランプリの審査員を務めました! 2023年5月9日 5月7日カラオケ審査員&音楽理論講座! 2023年4月14日 4月16日主催ライブイベントrainbow vol.45@六本木Clubエッジ開催! 2023年3月2日 花粉症の季節!鼻詰まりは歌の敵! 2023年1月19日 美しい敬語、使えていますか? 2022年12月18日 12/18主催ライブイベントrainbow vol43 withオープンマイク開催! 2022年12月17日 12/17西荻窪アートリオンにてイベント出演 2022年11月10日 話し方がうまくなるポイントとは 2022年11月4日 新東京カラオケグランプリオンライン大会審査員後記 2022年10月15日 10月15日すみだストリートジャズフェスティバル出演! 2022年10月9日 10月10日主催ライブイベントrainbow vol.42開催! 2022年9月24日 9月23日新東京カラオケグランプリ審査員後記 2022年9月5日 洋楽を聴く、歌うの重要性。ボイトレ歌うま簡単メソード 2022年8月20日 8月21日主催ライブイベント「rainbow vol.41」開催! 2022年8月16日 仕事ができる人の敬語の使い方 2022年7月28日 書くだけで出来る簡単スキルアップ 2022年7月22日 プレゼンにおける説得力のある話し方とは 2022年7月8日 フジロックフェステバル2022本格始動! 2022年6月29日 主催イベントrainbow40回記念満員御礼ありがとうございました! 2022年6月24日 6月26日主催ライブイベントrainbow40回記念オープンマイク開催! 2022年6月18日 話し方や歌が上手人の要は行動力、瞬発力、○○力?! 2022年6月12日 巻き舌完全マスターの第一歩。滑舌や高音発声、声の響きをアップ。 2022年6月5日 美しい言葉と敬語で人は美しくなる 2022年5月30日 日常生活でボイトレ出来る方法 2022年5月26日 自律神経を整えるストレスフリーになれる呼吸法 2022年5月22日 休符、句読点を読めると歌や話し方がぐんと上手くなる 2022年5月6日 5月19日JOYSOUNDさんにてボーカルと話し方のオンラインレッスン担当します! 2022年4月27日 伝わる話し方や歌の表現方法。 2022年4月24日 4月24日主催ライブイベント『rainbow vol.39』開催! 2022年4月15日 誤解されやすいメラビアンの法則。なにを優先するかで伝わる話し方を習得 2022年4月11日 ボイトレで一番必要なトレーニングはこれ 続きを見る