みなさんこんにちは\(^o^)/
東京都内恵比寿駅徒歩2分ののボイトレ、ビジネスボイトレ、話し方スクール
『ファイブイービジネスボイスコーチ&ボーカルトレーニングスクール』代表の浦麻紀子です!
少しずつ冬の寒さが感じられるようになってきました。筋肉が縮まり体も硬くなりやすい季節でもあります。
ですので、ストレッチなどは有効ですね。
ただ、面倒くさいなーとか思うこともありますよね笑
そんな時は呼吸でストレッチ!!
しっかり美しくボリュームのある声でリフレッシュしましょう!
声が小さい、
喉が痛くなる
と言ったお悩みの方もいらっしゃるかと思います。
「しっかり吐ききる」
息が続かない、とか、
高音が出にくい、とか、
腹式呼吸をマスターしたい、など、
呼吸にお悩みの方も、
まず、考えていただきたいのは、
「呼吸」!
これが、なにより、大事です!
「吸う」のが大事ではなく、
「しっかりと吐き切る」ことが重要です!
息を実際に吸い過ぎてしまうと、それをキープするために上胸部や喉が力んでしまい、発声の妨げになります。
まず、姿勢を正します。(猫背にならないよう、真っ直ぐにします)
猫背になっていると、呼吸を支える背筋などがお休みしちゃいます!
壁に沿って立ってみましょう。
後頭部、肩甲骨、お尻、かかとを壁から離さないようにしましょう。
吸うことから始めずに、
今体の中にある息を吐き切ってみましょう。
めいっぱい、これでもかというくらいに!
全部吐き切ったら、体の力を緩めます。
すると、自然と息は入ってきます。
これでよいのです!
あとは、いかにこれをコントロール出来るかです。
歌うときもこの姿勢でまずしっかり吐くことをしてもらいます。
話し方のトレーニングや人前で話すことが多い方のトレーニングでもまずは呼吸を整えます。
しっかりとした呼吸をするだけで、体がポカポカしてくるので筋肉もしなやかになり声も出しやすく喉も痛めません。
風邪の流行る時期だからこそ、内臓の温度を上げることは予防対策としても有効ですね。
滑舌改善、オンラインレッスンやテキストレッスン、ピアノ、ギターの弾き語りレッスンも行なっております。
新型コロナの自粛中でも!ネット環境が整っておられない方でも!テキストレッスン、オンラインレッスンはじめました!!詳しくは下記をご覧ください。東京都内 恵比寿駅徒歩2分の個人ボイトレ、ビジネスボイトレ、話し方レッスンなら!Five’E Besiness voice coach & Vocal training School
