みなさんこんにちは\(^o^)/
東京都内渋谷区恵比寿駅徒歩2分のボイトレ、ビジネスボイトレ、話し方スクール
『ファイブイービジネスボイスコーチ& ボーカルトレーニングスクール』代表の浦麻紀子です!
先日12月8日は新東京カラオケグランプリの審査員のお仕事でした!
この大会はとても人気があって、エントリー開始7分で参加権は埋まってしまうほど!
なのでみんな気合が入ります!
ただ、残念ながら体調不良により欠席者が3名もいらっしゃいました。
普段からの体のケア、声のケアって大切ですね。
予防ができると一番良いです。
うちはパンをよく焼きます!
ちょいと面倒くさいのですが出来立てはフワフワでしかも安くできる!というケチなわたしにぴったりです。
昔ヘアサロンでシャンプーやコンディショナーの正しい使い方を教えていただきました。
ほおー!と思うと同時に乾かした後の仕上がりが全然違いました、シャンプー変えてないのに!
使い方ひとつでこんなにも変わるのかと驚きました。
美容師さんが、
何でもそうや、料理でも同じや、そのひと手間が仕上がりを劇的に変えるんや。
と、仰っていました。
パン作りは2次発酵まであり、アイドルタイムが多く、しかも頑張ってこねこねしなくてはいけません。これを面倒くさがって発酵時間を短くしたりこねこねで手を抜くとふっくら仕上がらなかったりします。
これは声のケアにも同じようなことが言えます。
これからもっと寒くなりますし乾燥してきましたね。
乾燥からしっかり守ると風邪もひきませんし声を一番いいコンディションを保つことが出来ますね。
寝る前にはちみつ大根を飲んだり、濡れタオルを部屋に置いたり、うがい手洗いを徹底したり、寝る時間をしっかり取ったり、起きてから最低でも2時間は大きな声を出さないようにしたりと、
たくさんありますね!
ボイトレでもウォーミングアップはとても大切です。
早く歌いたい!とか話し方のトレーニングをしたい!滑舌のトレーニングをしたい!などありますが、まずはしっかりと声を温める、内臓を温めるのがより良い状態になるので一番大切です。
料理でもシャンプーでも、声の出し方でも、
そのひと手間がのちに大きな差をつけますね。
そしてまずはそれが出来る健康な体をキープすることが大切ですね!
うちは風邪をひいてしまった時は1日で治すことができます。
独自の治し方がありまして!笑
風邪薬も飲みません。
以前うちの母はずっと婦長を務めておりまして、母からの直伝風邪撃退法を実践しています。
それは、
・とにかく横になる(眠らなくても横になることが大切)
・食べ過ぎない
・タンパク質を摂る
・腸内環境を整える
です!
理由は、
白血球は骨髄で作られるのですが睡眠中や横になってる時は重力の影響から解放されて造血が進むので免疫力が上がります!なので風邪の時の睡眠は免疫を上げるために絶対に必要です。ただ睡眠中は体温が下がって抵抗力が弱くなっちゃうので加湿器や濡れタオルを干したりして湿度、温度を保つようにすると良いですよ。
それと免疫力の半分以上が腸にあるので腸を冷やさないことも大切です!血液の栄養のほとんどは腸で吸収されるので、腸が冷えて働きが悪くなると白血球もうまく働けないのです。消化の良い腸内環境を整えるご飯を食べるのが良いですよ!ヨーグルトやお味噌などの発酵食品や、ポリフェノールは炎症を抑えてくれるようなのでりんごとかも良いですね!
お肉やラーメン、納豆や生野菜、根菜類などは消化するのに時間がかかってしまいパワーを消化活動に費やしてしまうので免疫力が下がります。食べ過ぎも良くないですしね。風邪の時はこういったものはあまり食べない方が良いですね。
免疫力自体をあげるのも大切でタンパク質は上げてくれる栄養素なのでちゃんと摂った方が良いですね!お豆腐は消化も良いですしタンパク質のかたまりなので湯豆腐とかでもいいですね。
元気な体。万全のケアで、楽しく美声の毎日過ごしましょう\(^o^)/
オンラインレッスンやテキストレッスン、作曲、弾き語りレッスンも行なっております。
新型コロナの自粛中でも!ネット環境が整っておられない方でも!テキストレッスン、オンラインレッスンはじめました!!詳しくは下記をご覧ください。東京都内 恵比寿駅徒歩2分の個人ボイトレ、ビジネスボイトレ、話し方レッスンなら!Five’E Besiness voice coach & Vocal training School
