みなさんこんにちは\(^o^)/
東京都内渋谷区恵比寿駅徒歩2分のボイトレ、ビジネスボイトレ、話し方スクール
『ファイブイービジネスボイスコーチ&ボーカルトレーニングスクール』代表の浦麻紀子です!
先日、企業研修をさせていただきました。
腹式呼吸、腹式発声、滑舌、早口言葉といったビジネスボイストレー二ングをしっかりと意識してもらいながらのレッスンでした。
お仕事では、思っている以上にコミュニケーション能力が問われます。
聴覚は、声のトーンやテンポ、アクセントやアーティキュレーションなどが必須となります。
話の内容も、どう言う組み立て方で話せば簡潔にかつ迅速に相手に届くかというところも重要になってまいります。
松下幸之助さんは、挨拶は子どもでもできる最もシンプルなコミュニケーションであるが、この基本的な習慣こそが組織や人間関係の土台になると考えておられました。まず、先に挨拶をするということです。
そして、声の表情といったものに加え、ロジカル面でも講義させていただきました。
共鳴理論を軸に声の表情の仕上げ、低音が人に与える影響と説得力、求心力の話、そして上品な敬語や電話対応、接客時の対応、
さらには言葉のアクセントのトレーニング、ロジカルシンキング、クリティカルシンギング、プレゼン法やそれらにまつわるギャップ術、リピート術、絶対数の落とし込みなどの技法、キャッチコピー理論やメインメッセージの構築などを意識しスピード感を失わないようプレゼンしていただきました。
社会という戦場に出て行くわけですから、生き残る術や価値観の植え替え、多角的に物事を見抜く力など、自分らしく、そして何より笑顔でいられる環境づくり職場づくりは大切だと考えます。
一歩ずつ前に。でもたまには後ろ向きに歩いてもいいと思います。振り返ってもいいと思います。人間そんなに強くないですもんね。そのことでまた別の景色が見えることもあると思います!
コミュニケーション能力を磨きつつ相手の意図を瞬時に読み取るというロジカルシンキングもまた重要なんだなと感じました。
いろんな価値観や感性を吸収していってもらいたいです!
仕事で成功したり歌手でデビューするのが目標ではなく、人と人とのコミュニケーションを大切にし、人に感謝することで周りから大切にしてもらえる、そして、どんな時も思い出してもらえたり信頼関係を築くからこそそこに絶対的なご縁ができるのだと思います。
うちの好きな松下幸之助さんの考え方です。
・責任はすべて自分にあると考えたとき、道は開ける ・愚痴・悪口ばかり言う人は酷い顔になる。 ・約束を守らない人 彼は信用は財産と説きました。 期日や約束を守らない人は、何もできない人。 ・向上心のない人は成功しない。 現状維持は衰退。 ・感謝の心は幸せを呼ぶ。 ありがとうを言わない人は、空気のように扱われる日が来ます。 ・長く付き合えるのは、利害より信頼を優先できる人。 ・他人の繁栄を喜ぶこと。 人の成功を祝えない人は、自分の成長も止まります。
そして、松下幸之助さんの名言で度々出てくる「縁を切る」というのは、冷たい行為ではなくお互いの人生のためです。一緒に成長できる相手が最高の人間関係。
滑舌改善、オンラインレッスンやテキストレッスン、ピアノ、ギターの弾き語りレッスンも行なっております。
テキストレッスン、オンラインレッスンもご受講可能!詳しくは下記をご覧ください。東京都内 恵比寿駅徒歩2分の個人ボイトレ、ビジネスボイトレ、話し方レッスンなら!Five’E Besiness voice coach & Vocal training School
