みなさんこんにちは\(^o^)/
東京都内渋谷区恵比寿駅徒歩2分のボイトレ、ビジネスボイトレ、話し方スクール
『ファイブイービジネスボイスコーチ&ボーカルトレーニングスクール』代表の浦麻紀子です!
なんども言っていますがうちはhuluにはまっております\(^o^)/
月額1000円弱で見放題!
特に海外ドラマやアニメをよく見ております!
今はグレイズアナトミー、マッドメン、救命医ハンク、リベンジ、ウォーキングデッドなど医療モノから時代モノまでどんなのも大好きです!!
『ウォーキングデッド』や『弱虫ペダル』
ウォーキングデッドはゾンビの話ですが演者さんがとてもかっこいいし、弱虫ペダルはロードバイクの話でうちは丸っきりの素人ですがこれにハマって以前自転車買いました( ̄▽ ̄)
そして、海外ドラマやアニメの特徴として、
とても大きく素敵なアクション&リアクションがありますね!!
日本人とはまた違った表現方法で感情表現もとても豊かです!感情を人に伝えるときに言葉ではなく体や声の表現を多用します。
そして、日本は母国語にとても豊富な表現を持っています。
例えば、『行く』
敬語にはたくさんあります。
・行く
・参る
・伺う
・いらっしゃる
などなど、
日本語の表現の豊富さはとても素敵ですね!
ボイトレの、話し方トレーニングでも正しい敬語の使い方やそれに伴った滑舌などをトレーニングしています。
日本語は言葉の美しさ、英語は声や体の表現の素晴らしさ。ということでしょうか!
英語はことばの言い回しが日本語より少ない分、
体や表情を使って表現していますね。
海外ドラマや海外映画を観てそう思ったことはありませんか??
オーバーアクションだと!
でも、これはすごーーーく有効的です!
相手にしっかりと伝えたい時、
伝わったかどうか分からない時、
ことばの言い回しも大事なのですが、
身体で言葉を表現することもとても大切なことですよね!
あんなアクション恥ずかしいって思われる方もいらっしゃると思いますが、
実際、自分が歌っている姿や表現、話している表情や声のトーンなどを録画、録音してみるとよくわかります。
自分がしっかり伝えたと思っていても、
相手にはなかなか伝わりません。
主観的になると相手には伝わりません。
『客観的に自分を見る』
というトレーニングが大事ですね!
http://ula-voice.com/