みなさんこんにちは\(^o^)/
東京都内渋谷区恵比寿徒歩2分のボイトレ、ビジネスボイトレ、話し方スクール『ファイブイービジネスボイスコーチ&ボーカルトレーニングスクール』代表の浦麻紀子です!
歌うまや話上手はルーツから?!
みなさんには、憧れの方がいたりしますか??
例えば米津玄師さんやあいみょんさんに憧れて歌を始めた!
山寺宏一さんや神谷明さんみたいになりたいから声優を目指している!
ビートたけしさんや明石家さんまさんの生き様がかっこいい!など、
尊敬したり憧れたりする人がいると思います。
うちが尊敬している方は、SING LIKE TALKINGというグループの、佐藤竹善さんというボーカルの方です!
うちが小学生の時に、近くのデパートのCD屋さんで彼らの楽曲が流れていたことが始まりです。
どうしてこんな声が出せるのだろう!
どうしてこんなに日本人離れした楽曲が書けるのだろう!
衝撃でした。
彼らのCDを買い漁り昼夜問わず聞きまくりました。
うちが音楽を始めるきっかけにもなりました。
そして、なぜ彼らがこんなに素晴らしいのかが知りたくて、彼らが尊敬しているアーティストの音楽も聴くようになりました。
何故こんなに素敵な楽曲が書けて、かっこ良く歌えるのか
ただ単に知りたかったのです。
ルーツを探る音楽世界旅です!
佐藤竹善さんのインタビューで、ビリージョエルが好きですという言葉がありました。
なのでビリージョエルもたくさん聴きました。「オネスティー」「素顔のままで」などが有名ですね!みなさんも一度は耳にしたことがあると思います!ライブも何度か観に行きましたが、非常にパワフルでユニーク、ハイクオリティな楽曲、ライブアレンジ、めっちゃ凄かったです!!
そして、ビリージョエルにも憧れの人がいます。
レイチャールズという方です。彼は盲目のアーティストでした。それ故に音への感性やこだわりが敏感でとても素晴らしいピアノ、歌を演奏されます。
サザンオールスターズの「いとしのエリー」をカバーされたことで有名ですね!映画にもなりましたね!
こうやって数珠繋ぎのように、
自分の好きなアーティストの尊敬するアーティスト→そのアーティストの憧れているアーティスト→、、、
こうやってルーツを探っていくことで、また新しい出会いがあります!
そしてそれは必ず自分の新しい引き出しへと繋がります。ボイトレする時にも感情表現や抑揚を高めるレッスンをする時は参考にしたりします。
話し方のトレーニングの時にも表情筋の使い方動かし方など参考にします。
好きなアーティストや俳優、アナウンサーがどんなものを観て聴いて感じていたか、それを深掘りして
また新たな表現力や説得力が生み出され高められていくのだと思います!