毎日コミュニケーションでアウトプット!自宅で出来る簡単表情筋トレーニング

LINEで送る

みなさんこんにちは\(^o^)/
東京都内渋谷区恵比寿駅徒歩2分のボイトレ、ビジネスボイトレ、話し方スクール
『ファイブイービジネスボイスコーチ& ボーカルトレーニングスクール』代表の浦麻紀子です!

今日は少し寒い朝ですね!心地良いです!
先日はオンラインのビジネスセミナーでした!
発声の基礎から話し方、敬語の使い方などを講義させていただきました!少人数でオンラインでお願いしましたので一人一人の表情などもはっきり分かって現代文明の凄さを思い知りました笑笑

ビジネスセミナーというと座ってメモを取って聞いている。というものが多いですがうちのセミナーは実践型です。とにかくその場でいろいろなことを実践してもらいます!腹式呼吸から発声、応用、敬語の使い方、フレージングや話し方のセンテンス作り、アーティキュレーションの作り方など沢山実践してもらっています。もちろん各自自宅からのご参加でしたので声の大きさはご近所さんにご迷惑にならない程度にお願いしました笑

声のトレーニングでもたくさん座学があります。
音楽理論やコード理論、フレージング理論や作詞法など。

もちろん、身に付いているのが一番ですが、

「頭に入っている」
というのと、
「身に付いている」
というのは、

雲泥の差があります。

インプット=頭に入っている
アウトプット=身に付いている

インプットしただけで満足される方はとっても多いです。
特に企業系のビジネスセミナーは頭に入っているだけで賢くなった気がする、少しは出来るようになった気がする、そんな方がほとんどです。
ボイトレでも、ここで響かせる、喉の奥はこんな風にする、など説明は出来ても実際出来ない方も多いです。
とくに情報が手に入りやすい昨今、情報過多のネット、惑わされやすいというのもまた事実で、インプットだけで終わりやすいのもまた事実。

それでは勿体無いですよね!!
せっかくインプット出来たのだからアウトプットしていただきたいです!
しかし、いざそれをしようとするとモジモジしたり考え込んでしまったりすぐに反応できなかったりしてなかなか身につかない、、、

そんな時は、とにかく、
「明石家さんまになれ!」と言っています!

いや、彼ほど面白くなってくれということではないというか、それはきっと無理ですうちは(笑)

明石家さんまさんは、
ほとんどの場合、
必ず

「復唱」

します。

復唱して、話の流れを良く感じ分かりやすく、伝え自分の次の一手を掘り起こしているのです。

例えば、電車の安全確認の時は必ず復唱するというのが決まりだとか!
これは間違いが起こらないようにするためのとても重要なことだそうです。

人は声に出すと頭の中でイメージしやすくなります。

ただ話を聞いているのではなく、声を出して復唱してみるといいと思います!
そして、ついでに顔ものまねもしてみてください!顔をしわくちゃにして笑ってみましょう!表情筋のトレーニングにもなります!筋肉は相手をしてあげないとすぐにどっかいきます!笑

身に付く速度がぐっと変わってくると思いますし、自宅にいる時間が多いと、他人とのコミュニケーションの時間もいつもよりも少なくなっている方も多いと思いますので、今日1日誰とも話さず笑顔にもなれなかった、、という日が1日もないような、有意義で楽しい時間を持ってくださることを願います!!

新型コロナの自粛中でも!ネット環境が整っておられない方でも!テキストレッスン、オンラインレッスンはじめました!!詳しくは下記をご覧ください。東京都内 恵比寿駅徒歩2分の個人ボイトレ、ビジネスボイトレ、話し方レッスンなら!Five’E Besiness voice coach & Vocal training School



C53DB40E-416B-4AFA-B4F1-D489635318F5