みなさんこんにちは\(^o^)/
東京都内渋谷区恵比寿駅徒歩2分のボイトレ、ビジネスボイトレ、話し方スクール
『ファイブイービジネスボイスコーチ&ボーカルトレーニングスクール』代表の浦麻紀子です!
不安は必ず声に出る?!!
ようやく自粛解除になり、先日の週末はどちらも賑わっていたようですね!
私も海へドライブへ参りました!
めちゃくちゃ気持ち良くてすごくリフレッシュ出来ました!
海に向かって叫んどきました笑
今までの自粛生活が長かった分、
どこまで遠く声が届くか不安でしたが周りの人がみんなギョッとした顔でうちのことを見たので一安心でした笑
はじめてのLIVE、、
結婚式の挨拶を頼まれた、、
会社でプレゼンしなくてはならない、、
オンラインのミーティングで司会をしなくてはいけない、、
オンラインでもちゃんとと声が届くだろうか、、
面接でちゃんと話せるだろうか、、
緊張しますよね!
うちはこういう仕事をしているので、結婚式では必ず歌って欲しい、または進行をお願いしたいと言われますが、やっぱり緊張しますね!
歌や話を聴いてくれる人がいて、
話せる自分がいて、
はじめてコミュニケーション出来る!
「自分の話をちゃんと理解してもらえるだろうか」
「歌をちゃんと聴いてもらえるだろうか」「もしかしたら、話し下手、歌が下手くそ~とか思われないだろうか」
そう思いながら話したり歌ったりすると不安が声に出ます!
そして、聴いている人をも不安にさせます。
例えば、漫才師が自信なさげに声も小さく漫才していたら、こっちが不安になったり心配になったりすることありませんか??
そう、不安は伝染するのです。
うまく話したい!
うまく歌いたい!
その前に
「相手に不安を与えないこと」
が大切ですね!!
ジャイアンは歌がとっ散らかっていることで有名ですが笑
不安は微塵も感じません(笑)
自信を持っているのです!
そして、その自信は、
仲間を助ける自信に繋がります。
映画版のジャイアンの何とも頼もしいことっっ!!ちょいとガサツな気もしますが(笑)
まずはそこから!
ボイトレと言っても声を出すのだけではなく、メンタルもフィジカルも良い声が生まれるような環境を作ることも大切ですね!
そして、より理解してもらえるように歌の練習をしたり話し方を学んだりして実践してゆく。
声が性格を作る。
性格は声に出る。
自信を持って発信したいですね!